Karabiner-Elements を使って iTerm2 と RDP 以外では ctrl を cmd にする (Mistel BAROCCO MD770)

MacBook に Mistel BAROCCO MD770 をつないで iTerm2 使いながらリモートデスクトップもするためのメモ。なお Ctrl と CapsLock は MD770 側で切替済み。 やったこと: ctrl を cmd に ただし iTerm と RDP 中は左 ctrl をctrl のままに 右 ctrl は cmd のま…

ネットワーク中立性

考えられる例 他社コンテンツのブロック 競合のストリーミングを遅くする 得意先の通信だけ速くする 悪夢 ケーブルテレビのような「パッケージ契約」になる 動画は○○ ニュースは△△ メールは×× 現在行われていること 特定のサービスは無制限 その他は従量課金…

Mac から RDP で HHKB を使う

Mac から RDP で Windows で接続するとなぜか US キー配列になってしまう問題に、じゃあ HHKB(US) 使えばいいのでは?と思ったけどそれでもイマイチだったのと、その解決方法のご報告。 現状の RDP アプリ Mac に挿した HHKB(US) はすんなりと Windows 側で…

気になったこと

speakerdeck.com azu.gitbooks.io www.ryuzee.com News:盛り上がった「お蔵入りユーザーインターフェース救済シンポジウム」 qiita.com

複数の言語バーが表示されているにもかかわらず、テキストサービスが一つしかインストールされていない場合の対処法

上のような言語バーになっているにもかかわらず、下のようにテキストサービスが一つしかないことがある。 この場合、一旦テキストサービスを明示的に追加し、 その後これを削除することで言語バーを元に戻すことができる。 RDP で異なるロケールと認識される…

QWERTY 配列はタイプスピードが遅いという話について

QWERTY 配列はタイプライターにとって適切なのであって早くタイプするのには向いていないというのを漠然と信じていたけれど、読んでいた本にそうではないという指摘があったのでメモ。 キーはタイピングが遅くなるように配置された、というのはよく知られた…

Mac から RDP で日本語キーボードを使う(成功その3)

Mac から RDP 接続するとなぜか US キーボードになってしまう話の続き。 今度は新しいアプリが Beta 版で出ていたので試したところ、US キードードになってしまう問題が解消! Microsoft Remote Desktop for Mac ただし日本語モードにするとインライン入力が…

気になったこと

エンジニアのための学ぶ技術 from nishio www.slideshare.net blog.shibu.jp speakerdeck.com

気になったこと

techlife.cookpad.com blog.howtelevision.co.jp

気になったこと

gist.github.com

気になったこと

www.atmarkit.co.jp japanese.engadget.com engineer.typemag.jp codezine.jp japanese.engadget.com japanese.engadget.com デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き from Mayumi Narisawa www.slide…

気になったこと

speakerdeck.com

いわゆる「武雄問題」について

図書館が注目されているが、根本的な問題は不透明な行政手続きにある。 2012年5月4日、東京の代官山蔦屋書店にて、当時の武雄市市長樋渡氏は市民への説明、および議会の承認がないなか、独断で図書館の指定管理者をCCCにする意向であることを表明した 同年6…

気になったこと

techlife.cookpad.com www.pasonacareer.jp 障害ヲ抱擁セヨ──大規模クラウドサービスをマイクロサービスアーキテクチャで作るNetflixが実践する障害注入テスト(FIT)とは何か - さくらのナレッジ

気になったこと

techdev.seesaa.net HashiCorpの考えるMicroservicesとNomad,Otto from Masahito Zembutsu www.slideshare.net jp.techcrunch.com 強くなるためのプログラミング -プログラミングに関する様々なコンテストとそのはじめ方-#pyconjp from cocodrips www.slides…

気になったこと

codezine.jp codezine.jp codezine.jp qiita.com k-tai.impress.co.jp aws.typepad.com www.atmarkit.co.jp www.atmarkit.co.jp librabuch.jp blog.kentarok.org

気になったこと

aws.typepad.com aws.typepad.com aws.typepad.com takezoe.hatenablog.com techlife.cookpad.com blog.twitter.com cards.hateblo.jp www.youtube.com www.youtube.com

気になったこと

ninjinkun.hatenablog.com speakerdeck.com ks0608.hatenablog.com azure.microsoft.com

気になったこと

osdn.jp portal.nifty.com Phpcon2015 from Hiroshi Tokumaru www.slideshare.net it.impressbm.co.jp speakerdeck.com mistclast.hatenablog.com pocketstudio.jp takezoe.hatenablog.com sdx.hatenablog.com いまどきのPHP開発現場 -2015年秋- from Masash…

公共図書館の委託

最近は CCC とセットで言及される TRC こと図書館流通センターは、公共図書館からよく指定管理を受けていることでも知られている会社ではあるが、そもそもどういった組織なのか、ここでふりかえってみたい。 p.128 公共図書館の委託は、1980年代になって京都…

公立図書館の公共性

本(商品)を税金で共有してよいのは、それが公共の福祉だという共通認識があるからだろう。 その認識がなければ商品を税金で買い、勝手にシェアすることは端的に言って営業妨害だろう。 公共の福祉がそれに勝るという理解がなければ許されないことであるから…

武雄市図書館、開館当時の関係者の声

海老名、小牧、多賀城など武雄に続けとツタヤ図書館の流れがある。 ここで先例となった武雄市の関係者が当時どう考えていたのか、書籍から振り返りたい。 (杉原さんは館長、宮原さんは高層書架の設計者) P.46 杉原豊秋 「CCCが運営に加わることには、私自…

ツタヤは本ではなく人を求めている

以下は代官山蔦屋書店の話。 ツタヤのねらいを理解するためのヒントになると思う。 ツタヤはそこに並ぶもの(本)ではなく、そこに集う人、人が集うことを狙いとしている。 p.190 "プレミアエイジ"、そしてリアルの復権 この"本屋がつくる街"を訪れる、ここに…

自分の住む図書館に期待していること

うん、またド素人が作った天下りのためのツタヤ図書館なんだ。すまない。仏の顔もっていうしね、天下りを許してほしいとも思っていない。 pic.twitter.com/FsBbLQZ3fm— AbnKtr (@AkbnTr) 2015, 10月 1 やあ。ようこそ、ハリーボッテー海老名ツタヤ図書館へ(´…

気になったこと

www.publickey1.jp article.researchmap.jp パターン認識と機械学習入門 from Momoko Hayamizu www.slideshare.net

気になったこと

thebridge.jp HTTPSを使ってもCookieの改変は防げないことを実験で試してみた | 徳丸浩の日記 techlife.cookpad.com d.hatena.ne.jp uminoyuma2.hatenablog.com www.sakimura.org postd.cc

気になったこと

hitode909.hatenablog.com 「機械学習:技術的負債の高利子クレジットカード」のまとめ from Recruit Technologies www.slideshare.net www.publickey1.jp itpro.nikkeibp.co.jp インフラ自動化とHashicorp tools from Uchio Kondo www.slideshare.net www.y…

気になったこと

ルールベースから機械学習への道 公開用 from nishio www.slideshare.net speakerdeck.com www.infoq.com Microservices - SOA reminded of what it was supposed to deliver? from Jeppe Cramon www.slideshare.net

気になったこと

公開されているポストモーテムで大規模なシステム停止について調べてみたところ、約50%は設定の変更が原因でした。 … 例えば、2014年11月にAzureのサービスが停止したことはよく知られていますが、これも設定変更が原因でした。 … その理由は分かっていて、…

気になったこと

ウェブ業界で起業したいならMarcoを目指そう geekles.net d.hatena.ne.jp www.publickey1.jp マイクロサービスのデザインパターンuramoto.wordpress.com d.hatena.ne.jp qiita.com techlife.cookpad.com