2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

新武雄市図書館はコスト削減になっていない

@naokages この武雄市新図書館、直営だと年間2億円かかるところをCCCだと1億円ちょっとで管理できるという点がミソ。つまり指定管理者制度導入によって約1億円がコストカットできる。改修費の市負担である4.5億円も数年で元が取れる計算。 #takeolibrary htt…

SNSでの「議論」で求められる実名とは何か

匿名のSNSは汚い言葉にあふれ、極端な意見が繰り返し主張され、「双方向」の議論が成り立たないというのは本当か。(実名の議場では時々耳にするけれど) 丁寧なメンション、ありがとうございます。後ほど、お答えしますね。RT @wataridori9: 武雄市民の1人で…

武雄市図書館のTカード番号で「本人が特定されない」のは本当か(2)

前回述べた *1 流れでは、「ID紐付登録」によって得られる「変換表」は図書館が持つとした。 しかしCCCの規約には、紐付はCCCの作業とある。 (7)「ID 紐付登録」とは、CCC が T 会員に割り当てるTカード番号と図書館 ID とを紐付ける登録をいいます。 Tカー…

武雄市図書館のTカード番号で「本人が特定されない」のは本当か

keikuma さんのブログ *1 にもある通り、古賀教育部長は武雄市図書館がCCCへ利用者のTカード番号を渡したとしても「本人が特定をされない」と答弁し、よって「個人情報についてはしっかり守られる」と述べているが、本当だろうか。 6 図書館が取り扱う個人…

電子書籍が普及しないのは図書館のせいではなく、権利処理の問題だろう

話題の「電子書籍の仇敵は図書館」 *1 が大幅に「付記」されている。「バカ発見器」によって発見される側のバカとして、バカなりの考えをまとめたい。 筆者は電子書籍が普及しないのは図書館のせいだと言っている。 なぜなら図書館は: 読みやすい紙の本をタ…

無料貸出という広告と有料書籍

武雄市長が ad:tech Kyushu 2013 のパネルディスカッション *1 で図書館に関して言及した部分について、要約すると次のようになると思う。 居心地が良ければアクセスも増える (前図書館は)オペレーションが悪くて居心地が悪い空間だった CCCのオペレーション…