失敗から学ぶユーザインタフェース 世界はBADUI(バッド・ユーアイ)であふれている

Amazon.co.jp: 失敗から学ぶユーザインタフェース 世界はBADUI(バッド・ユーアイ)であふれている: 中村 聡史: 本

Web で読んでいた話が書籍化されたので読んだ。

BADUI

BADUI とは「駄目インタフェース」のこと。
Web のタイトルからわかる通り、この本は「駄目インタフェース」を糾弾するものではなくどちらかというと「愛でる」スタンス。ヤレヤレと経験譚を共有し、その時の残念な気持ちに共感する姿勢だ。

個人的に特に共感したのは蛇口。どちらにひねればシャワーが出るのか、どう操作したらお湯が出るのか、新しい蛇口を前にするたびに悩むことになる。蛇口で失敗したことは多い。自宅の蛇口ですら間違えて服を濡らすことも少なくない。例えば水を出すのにレバーを倒す方式と引き上げる方式がある。これは時代によって異なるようだが、いちいち蛇口の製造年代を考えながら操作するわけでもないため、いきおい場当たり的になる。そして間違えるたびに小さな挫折感が積み上がってくる。この苦々しい気持ちが「楽しい BADUI」としてうまく昇華されている。

この本は残念な例のショウケースになっているため、読みながらこれを改善するにはどうしたらよいか考えるトレーニングになる。UI/UIX に興味があるなら楽しく読めるだろう。

以下目次から抜粋。写真が豊富なのでパラパラめくっていても楽しい。


目次

1.手がかり

  • 間違った行為を引き出す手がかり
  • 手がかりが弱すぎる

2.フィードバック

  • 伝わらないフィードバック
  • メッセージの内容の重要性
  • 伝えるタイミングの重要性
  • 状態・状況の可視化

3.対応付け

  • 1対1の対応付け
  • 距離による対応付け
  • 回す方向による対応付け
  • 対応付け情報の欠落

4.グループ化

  • どれとどれが同じグループ?
  • 似ていることでグループ化
  • 線によるグループ化

5.慣習

  • 形と認識のギャップ
  • 色と認識のギャップ
  • 様々な「普通」とのギャップ

6.一貫性

  • 色い形、方向や様式の一貫性
  • 順序の一貫性

7.制約

  • 物理的な制約
  • 様々な制約
  • 使用時・不使用時の状況

8.メンテナンス

  • 経年劣化による BADUI 化
  • 文化の変容による BADUI 化
  • 過去をひきずる BADUI 化

9.人に厳しい BADUI

  • 記憶力が試される BADUI
  • 心を折る BADUI
  • 詐欺的な BADUI