武雄市図書館・歴史資料館協議会の議事録を見る

@keikuma さんが 開示請求 された 武雄市図書館・歴史資料館協議会の議事録 を見る。

レファレンス研究会議事録

平成25年3月13日(水)
第61回県内公共図書館レファレンス研究会議事録
「リニューアルオープン後の武雄市図書館について」としてCCCから説明
・「9つの市民価値を提供」としている(文具が含まれているが、実際に販売されることはなかった)
・「書店と図書館が融合した形態をとりたい」

この「書店と図書館が融合」(3月13日)は、市長ブログに掲載されている市の回答(3月8日)と異なる。

販売エリアは、公立図書館の扱いとは完全に区別され、公的施設を使用するにあたっての条件を付した上で許可をするもので、地方自治法第238条の4第7項の規定に基づき、CCCが申請をし、それに対し市が地方自治法第238条の4第7項及び武雄市行政財産使用料条例に基づいて許可したものです。
社団法人日本書籍出版協会への回答 : 武雄市長物語

これは平成25年3月4日付けで社団法人日本書籍出版協会から提出された「武雄市図書館に関する質問書」に対する回答(3月8日)。

書協に対して「完全に区別され」と回答する一方、レファレンス研究会で「融合した形態をとりたい」と述べている。このレファレンス研究会での発言を「販売エリアと公立図書館が融合した形態をとりたい」と言い換えると違和感がより鮮明になると思う。

もっとも、「完全に区別」するのは「扱い」のみで、その「扱い」の内容次第では矛盾しないという説明もできるかもしれない。しかしそれだと書協に対する回答の趣旨(心配無用)に沿わないように思う。

その他質疑応答も核心に迫る内容となっておりたいへん興味深い。個人的には以下のやり取りが気になる。

Q-本の収集の傾向は?
A:図書館にふさわしくないものは、レンタルも販売も置かない、公共図書館に沿ったものになる
過激なものは置かない

参照:
[佐賀県] H25-04-27 佐図第230号開示文書 レファレンス研究会議事録.pdf


武雄市図書館・歴史資料館協議会 議事録

「意見交換」を見ると以下のような内容。

  • 開館時間の延長に継続的に取り組んでいる
  • 祝日開館・特別整理日の削減も行っている
  • 返却ポストは職員の負担が大きいのではとの指摘を受け続けている
  • 児童・生徒のマナーについては度々確認されているが、ひどいという報告はない
  • 切抜き等は発生している(マナーアップ・キャンペーンを行っている)
  • 延滞の督促に対して度々指摘されているが、他館と比べても多くないという報告
  • おはなし会は非常に良い
  • ボランティアに感謝
  • そろそろ蔵書が一杯になるが、廃棄も含めて蔵書点検を短縮した3日でできるのかとの指摘に対し、MY図書館が軌道に乗れば時間的余裕が生まれ、蔵書点検を5日に戻せるのではないかとの回答。(平成22年8月)
  • 自分の足を持たない周辺住民、子どもやお年寄りのために移動図書館や分館などの計画についての質問に「移動図書館はコスト高であることから、iPadを用いた電子図書館構想が出てきた。いずれは公民館などにもiPadを配置して貸出を行えるようにしたい。」との回答。「いずれとは何時ごろか」との質問には「1〜2年」との返答。(平成23年7月)
  • 館長から、延長した時間帯の入場者は少なく、返却・貸出目的が大半との報告。

    ある日の状況をみたところ、9:00〜9:30の入館者30名、10:00〜10:30の入館者100名に対し、18:00〜19:00の入場者12名。夏休みということもあろうが、午前中の入場者がはるかに多い。18:00以降の入館者は、館内で読書を楽しむより、返却・貸出目的が大半。
    (平成23年7月)

  • MY図書館は「当初は、端末の機能への興味が大きく、予約待ちも長かった。現在は、コンテンツが増えることを要望されている。」(平成24年3月)
  • 開館時間の延長効果について質問(「金曜日のみ利用者が突出しているようなことはあるのか?」)に対し、「18時から19時までの間の新規入場者は多くて20名、通常5〜6名ほどである」との回答。
  • 指定管理者制度導入について説明。館長から司書の意見を聞いて欲しい旨の話。
    (司書は3年の嘱託から5年に延長されるなど待遇が徐々に改善されるなか、開館日/時間の延長を限られた人員でやりくりして進めてきており、これに関して評価が高まってきていたという経緯がある。)

    市民の意見を聞くというのは当然のことだが、図書館職員、特に司書の意見もぜひ取り入れてほしい。一番利用者と接しているのは司書であり、一番ニーズも知っている。そして一番司書が心配しているのは自分の処遇ではない。一番心配なのは、今後の図書館業務内容等を心配している。是非司書達の意見を取り入れていただけたらと思う。
    (平成24年5月)

5/13 追加:
平成25年3月分を追加

こちらも @keikuma さんによる 開示請求 の結果。

新装開店直前の議事録。 #takeolibrary と同様の懸念点が指摘されている。

  • 内覧会に参加した。本の位置が高くて手が届かないものがある。また書棚等にある出っ張りが、丁度子どもの目線辺りにあり、子どもは利用しにくいのではないか。 レンタルと販売と図書館の区切りが暖昧で、案内表示も見受けられない。

  • 改装により、入館と同時に圧迫感を覚える作りになったように思う。小さい子どもが、心理的な 忌避を感じないかが案じられる。また、床の勾配等、高齢者にも危険な箇所が有るように思われる。子どもや高齢者に配慮した表示などを心がけて欲しい。
    また、飲食店従業員の応対の声が、図書館と言う場所柄には相応しくなく、耳障りに感じた。

  • 休館日は設けない。ただし、歴史資料館は月曜、年末年始休館。また、開館時間も異なる。

  • 2階から見下ろすと、本棚の天井部分が目立つ。清掃を怠るとイメージを損なうので、清掃はコマメに行って欲しい。

  • 使いやすさについては、今後ご意見を伺いながら考えて行きたい。指定管理業者も公的図書館の 運営が初体験であるので、ニーズを取り入れながらノウハウを積み上げて行くことになる。

参照:
[武雄市] H24-10-09 武市教文生第66号開示文書 H19-07-19 武雄市図書館・歴史資料館協議会 議事録および配布資料.pdf
[武雄市] H24-10-09 武市教文生第66号開示文書 H20-07-16 武雄市図書館・歴史資料館協議会 議事録および配布資料.pdf
[武雄市] H24-10-09 武市教文生第66号開示文書 H21-02-25 武雄市図書館・歴史資料館協議会 議事録および配布資料.pdf
[武雄市] H24-10-09 武市教文生第66号開示文書 H21-07-10 武雄市図書館・歴史資料館協議会 議事録および配布資料.pdf
[武雄市] H24-10-09 武市教文生第66号開示文書 H22-02-25 武雄市図書館・歴史資料館協議会 議事録および配布資料.pdf
[武雄市] H24-10-09 武市教文生第66号開示文書 H22-08-25 武雄市図書館・歴史資料館協議会 議事録および配布資料.pdf
[武雄市] H24-10-09 武市教文生第66号開示文書 H23-03-17 武雄市図書館・歴史資料館協議会 議事録および配布資料.pdf
[武雄市] H24-10-09 武市教文生第66号開示文書 H23-07-28 武雄市図書館・歴史資料館協議会 議事録および配布資料.pdf
[武雄市] H24-10-09 武市教文生第66号開示文書 H24-03-22 武雄市図書館・歴史資料館協議会 議事録および配布資料.pdf
[武雄市] H24-10-09 武市教文生第66号開示文書 H24-05-25 武雄市図書館・歴史資料館協議会 議事録および配布資料.pdf
[武雄市] H25-05-01 武市教文生第21号開示文書 H25-03-28 武雄市図書館・歴史資料館協議会 議事録および配布資料.pdf